種子島から明日打ち上げることは知っていたけど、そうかあ…
感慨深いなあ。
なんか写真で見るとサンダーバードにでも出てきそうなロケットですな
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090910-00000007-maip-soci.view-000
むちゃくちゃカッコイイ!
ちなみにH2Bロケットの打ち上げは本当はむちゃくちゃ凄いことなのです。
開発費はH2Aの1/3であるにもかかわらず、大きな荷物を運べる能力。
どれくらいかというと、国際宇宙ステーションへの宅配便業務を請け負っているくらい。
これができるのはスペースシャトルかH2Bかくらいしかないらしい。
いや~。ぜひ成功して欲しいなあ。
そして、すり寄ってくる某国をけちらしてほしい。いや、どことは言わないけど。
ナマさん(ここではそうお呼びすることにしましょう)ロケット好きだったの??
ナマさんとはそこそこ長いお付き合いになるけど、(私からみて)ナマさんらしくない好みのモノがたまに出てくるよね。
いまだに掴みどころの分からないお方だ。
ナマさんって何で?
まあ良いけど。
僕は面白そうなものはとりあえず興味を持ちますよ。また、H2Bは日本の宇宙開発がやっと世界に認められるレベルのものになったと思えるもので、明らかに今までと違うからです。扱いは地味だけど、この打ち上げはターニングポイントになるはずです。
ロケットは成功したけど、今後の問題は、某政党によって日本の宇宙開発がめちゃくちゃにされないかどうかだなあ。
なんか既に技術開発関連予算が大幅に削られる話もあるみたいだし。はあ。情けない…。